職場での信頼関係を築く英語表現:アメリカ職場で使える7つのフレーズ
はじめに
アメリカ職場で働いている、あるいはアメリカ企業・外資系企業のチームを率いている日本人にとって、文化の違いは日々のコミュニケーションに現れます。
とくにリーダーやマネージャーの立場では、「どんな言葉をかけるか」が、部下や同僚との信頼関係やチームの雰囲気に大きな影響を与えます。
アメリカの職場では、指示よりも共感、命令よりも対話が重視される傾向があります。ポジティブなフィードバックや思いやりある一言が、チームのエンゲージメントや心理的安全性につながる場面も多く見られます。
この記事では、実際にアメリカ人の間でも頻繁に使われている、信頼構築に効果的な英語フレーズを7つ厳選してご紹介します。
アメリカ職場での信頼構築は特に重要です。
元になっているのは、LinkedInで人気のあるJitender Girdhar氏の投稿。彼の考え方をベースに、日本人ビジネスパーソン向けに再構成しました。

1. “I’ve got your back.”
訳:安心して!
アメリカでは、誰かが挑戦している時や困っている時、「一人じゃない」と伝える言葉としてこのフレーズがよく使われます。
リーダーや同僚からのこの一言は、安心感と信頼を生みます。
“I’m here for you.”や “You can count on me.”なども使いやすいフレーズです。
2. “That’s a great idea!”
訳:すごくいいアイディアだよ!
自分と違った意見やアイデアを歓迎する文化のアメリカでは、すぐにポジティブな反応を返すことが大切です。できない理由を探すより前に、まずは個々の発想を肯定しましょう。
発言のハードルを下げ、チームの創造性を引き出すきっかけになります。
3. “How can I help?”
訳:何か手伝えることはある?
アメリカの職場では、リーダーシップは「指示を出すこと」だけでなく、チームを支える姿勢も重要と考えられています。
より具体的にサポートを示したいとき、同僚の仕事を引き受けたいときは、
“Let me take something off your plate.”「負担を少しでも軽くさせて」
といった表現を添えるとより一層効果的です。
4. “Mistakes happen. Learn and move on.”
訳:ミスは誰にでもあるよ。学んで前に進もう!
アメリカでは、失敗は「経験値」であり、「改善の機会」と捉える傾向があります。
責めるのではなく、前向きにリセットする言葉としてこちらを用いるのはどうでしょうか。
“I made a mistake, but I’ve learned from it and will move forward.”
「今回は失敗しましたが、そこから学んで次につなげます。」
逆に自分が失敗したときはSorryだけでなく、こんな一言を添えてもいいかもしれません。
5. “Your work made a difference.”
訳:とても助かったよ・貢献度が高かったよ
アメリカでは、感謝の言葉を伝えるときに「具体的にどのように役立ったのか」を示すことが非常に重要です。
単なる「ありがとう」だけではなく、相手の仕事がプロジェクトやチームにどんなプラスの影響を与えたのかを明確に伝えると、より強く感謝の気持ちが伝わります。
6. “Let’s figure it out together.”
訳:一緒に考えていこう
壁にぶつかった時や、プロジェクトがなかなか進まない時などはこのフレーズがおすすめ。協力的な姿勢を表すこのフレーズは、特にマネージャーが部下と対話する際に効果的です。
「指示する」のではなく「伴走する」スタイルが好まれるアメリカの職場で重宝されます。
7. “Take care of yourself.”
訳:体に気をつけて・自分を労わって
多忙な時期や体調を気遣いたい場面でこの一言を添えると、相手に深い配慮が伝わります。”Yourself”とすることで、体だけでなくメンタルも大事にしてね!と伝えらえます。
アメリカでは、個人の健康やメンタルケアも「生産性の一部」として重視されています。
言葉でつながる、グローバルな信頼関係
どんなに文化が違っても、「あなたのことを大切に思っています」という気持ちは伝える努力次第で必ず伝わります。
今回ご紹介したフレーズは、英語に不安がある方でもすぐに実践できるものばかり。ちょっとした声かけが、チームの結束やあなたへの信頼を生み出すきっかけになります。
ぜひ、次の1on1やチームミーティングで活用してみてください。
キャリアの選択肢を広げたいあなたへ
iiicareerが全力でサポートします。
アメリカでのキャリア形成や、グローバルな環境でのリーダーシップに不安を感じていませんか?
iiicareerでは、日米の職場文化を理解したキャリアコンサルタントが、あなたの課題や目標に合わせて丁寧にサポートします。
・外資系でのマネジメントに挑戦したい
・アメリカで転職・昇進を目指している
・英語力や異文化対応に自信をつけたい
そんな方は、まず無料相談からはじめてみてください。
▶︎ 無料登録はこちら
▶︎ iiicareerのサポート内容を見る
出典と参考:Jitender Girdhar氏の投稿より
本記事は、LinkedIn上で多くのビジネスリーダーに支持されているJitender Girdhar氏の投稿をもとに、日本人向けに再構成しました。
Girdhar氏は、リーダーシップ・キャリア・マインドセットに関する実践的な知見を発信しており、グローバルに活躍したい方にとって非常に有益な情報源です。
Credits:
Jitender Girdhar
Insights on Leadership, Careers, and Mindset
→ Follow on LinkedIn