[ナッシュビルニュース]JASA Celebration Dinner & Business Forumに参加

インテレッセ・インターナショナル(ナッシュビル)は、2025年11月6日〜7日にアラバマ州バーミングハムのRenaissance Ross Bridge Golf Resort & Spaで開催された JASA Celebration Dinner & Business Forum に参加しました。

日米企業・行政関係者が集まる、非常に有意義な2日間となりました。


◆ Day 1:Celebration Dinner(11月6日)

初日のセレブレーションディナーは、Hondaをメインスポンサーに、
Mazda Toyota Manufacturing、Toyota Alabama、松野森、Daikin、Topre America Corporation、KPMG、XPAT Homes、Canon など、多くの日本企業が協賛して開催されました。

ディナーでは、

  • JASA会長 Mark Jackson 氏
  • 在アトランタ日本国総領事 松田健一 氏
  • Japan Society 会長兼 CEO Dr. Joshua Walker
  • 日本国大使 山田重夫 大使

といった方々による基調講演が行われ、アラバマ州下院議員 Mike Shaw 氏 からの Samuel Ullman Award の授与もありました。どのスピーチも、日米の深い交流と未来への展望を感じさせる感動的な内容でした。

約250名が参加したこのディナーでは、Marsh、Fujita Americas、ジョージア日本商工会、在アトランタ日本国総領事館、Sanyo Corporation of America、TRIS USA、Steel Technologies、CADDI など、多くの企業・団体の日本人マネージャーの方々と交流する機会にも恵まれました。


◆ Day 2:Business Forum(11月7日)

翌日のビジネスフォーラムでは、
「アラバマ州のスポーツ経済における日米双方の視点」 をテーマに多彩なスピーカーが登壇しました。

  • プロバスフィッシャーマン 桐山孝太 氏
  • Rocket City Trash Pandas シニアマネージャー 森岡モリス 氏
  • 元日本車いすラグビー代表監督 Kevin Orr 氏
  • Mizuno USA CFO/CAO 三平浩二郎 氏


フォーラム会場にて桐山孝太 氏 と
Tyler & Mr. Kiriyama


スポーツを通じた地域経済、コミュニティ形成、日系企業との連携について、それぞれの立場から非常に示唆に富んだお話が共有されました。

写真は、フォーラム会場にて 桐山孝太 氏 とご一緒した際のものです。



“ナッシュビルからアラバマまで”

2日間を通して、アラバマ州での日本企業コミュニティの強さと、日米交流の可能性を改めて実感する機会となりました。
今後もインテレッセ・ナッシュビルは、地域の日系企業の皆さまとの連携と情報発信を続けてまいります。

インテレッセ ナッシュビル Office

nashville@iiicareer.com|担当:タイラー アダムス

ナッシュビルからアラバマまで幅広く、アメリカ南部の採用・キャリア相談をお受けしています。